お知らせ一覧 > 幼児の運動に最適!サーキット運動とは

幼児の運動に最適!サーキット運動とは

ディナモで一番小さい子向けのコース、幼児Aクラス(2歳児~3歳児対象)では、サーキット運動を取り入れています。


ちょっと耳慣れないかもしれないこの運動、幼児期のお子さんにはぴったりのいいところがいっぱいあるんです♪


2歳~3歳の時期といえば、まだ体も小さく、心肺機能も未熟なので、

心拍数の上昇・下降、体温の上昇・下降が、成人よりも起こりやすくなります。


運動の能力もまだまだこれから。体を動かすイメージも、まだ細かいところまではイメージできません。

好奇心も旺盛ですが、危険がまだわからないので、見ていると心配なこともありますよね。


サーキット運動は、この時期のお子さんのいろんな力をUPできちゃう運動なんです!


サーキット運動とは、円形のコースに遊具を並べ、子どもが周回して行う運動です。

ぐるぐる回って目の前のことを楽しんでいるだけで、いつの間にか体の使い方がわかり、体力もUP。

成長度合に合わせたマット運動や平均台、フープの潜り抜け、低い台からの飛び降りなど、

いろんな運動を取り入れられるので、幅広い動きができるようになり、飽きずに続けられます。


サーキットをめぐるときにはコーチが見本を見せるので、模倣の練習にもなりますね!


最近はこども園でも取り入れているところが多く、ディナモもこども園や子育てセンターに出張して

サーキット運動を行う時があります。


この投稿をInstagramで見る

ディナモ氷上体操クラブ(@dinamogram__)がシェアした投稿

体操教室では、出張では使えないような大きめの遊具や道具も使って、

体全体を効率よく動かせる多彩なコースがつくれます。

長年の経験に基づく安全対策もしっかり。

安心してお子さんの楽しむ姿を見ていただけます。


好奇心旺盛なお子さんをお持ちのパパ、ママ、

天気を問わずに楽しめるサーキット運動の体験にぜひいらしてくださいね!